令和5年3月14日 発声訓練新着!!
2023年3月16日
暖かくなって来ましたが、花粉の季節でもありますね。 今日の音読は、脳を元気にするの第三段「三四郎」夏目漱石です。明治の終わりの名作なので、今までより読みやすい文章になってきました。一字一句はっきりと音にすることを心がけま […]
令和5年3月16日 発声訓練新着!!
2023年3月16日
3月16日(木)食道発声、中級、上級コースです。一文字ならできるのに、「いちご」の時、「い」「ち」「ご」とスムーズに一つの言葉になっていない方がいます。空気の取り入れが少ないのと慣れていないからだと思います。 Tさんは3 […]
令和5年3月15日 発声訓練新着!!
2023年3月15日
3月初級コース発声訓練です。 仙台市Oさん。2~3文字までの文章朗読に挑戦しています。文章に集中し力が入りすぎて空気の取り入れが不足の為、明瞭な発声ができません。間を十分に取りゆっくり発声することに訓練努力しています。 […]
令和5年2月28日 発声訓練
2023年3月1日
発声訓練の始まりは呼吸のストレッチから入ります。特に、食道発声は腹式呼吸が伴います。胸を開く呼吸筋も大事です。ほぐして上手に使えるようにするといいですね。 自身の呼吸も確保しないと長い会話は息苦しくなります。 お疲れ様で […]
令和5年2月16日 発声訓練
2023年2月16日
食道発声中級クラスのTさん。六文字まで発声ができるのですが、文章になると単語と単語の間を空けないで発声してしまいます。 「おはようございます」は「おはよう・ございます」短く区切るのがいいと思います。 皆さん急がずにゆっく […]