訓練の様子

訓練の様子
令和5年4月5日 発声訓練

今日は初めての見学のご夫婦が来られました。Kさんの朗読を奥様が側に寄って来て聞いていました。 「素晴らしいですね。」の連発でした。 初めての食道発声を聞いて頂きました。 見学のご主人も訓練をする気持ちを持たれたと思いまし […]

続きを読む
訓練の様子
令和5年4月1日 発声訓練

今日から新年度の訓練が始まりました。コロナの規制も緩和されてきましたが、フェイスシードは着けての訓練です。過日、NHKで放映の仙台市Tさんが出演された「サンドイッチマンの病院ラジオ」の再放送を見ながらの訓練となりました。 […]

続きを読む
訓練の様子
令和5年3月28日 発声訓練

基本訓練の後、新しい文章「学問のすすめ」の続きを朗読しました。聞く方は文章を見ないで、耳からだけの情報で内容を知ろうと。ゆっくり、口を大きく、吸引を意識するなど気をつけながらの反復です。最後は録音して共有しました。「思っ […]

続きを読む
訓練の様子
令和5年3月21日 発声訓練

上級のKさん、基本練習の後、情景を思い浮かべることを心がけた朗読です。語尾を強くという練習は、空気量が足りないので、より腹圧をかけて音を出します。朗読になると5−6音発声できるから全て音にするのではなく、あえて4−5音に […]

続きを読む
訓練の様子
令和5年3月14日 発声訓練

暖かくなって来ましたが、花粉の季節でもありますね。 今日の音読は、脳を元気にするの第三段「三四郎」夏目漱石です。明治の終わりの名作なので、今までより読みやすい文章になってきました。一字一句はっきりと音にすることを心がけま […]

続きを読む