訓練の様子
令和7年3月15日 発声訓練
2025年3月17日
食道を使って声を出すには個人差があります。要因の一つに食道再建(空腸)の有無がある様です。 近年は胃カメラの性能の向上で、検診中での咽頭異常の発見率が高まっており、再建者も増えている様です。今回の訓練でも詳しく説明が行わ […]
令和7年3月12日 発声訓練
2025年3月13日
今日のフリートークの時間に、Tさんから花粉症で鼻水が出るがどのようにして鼻をかみますか?と質問。私自身は花粉症がまだありません。 先輩は片方ずつかんでるのを見ましたと。Aさん情報は、ワセリンを塗って、花粉爆発を抑える、す […]
令和7年3月6日 発声訓練
2025年3月6日
今日は三月最初の訓練です。体調を崩されていたTさんが四か月ぶりに参加されました。自分が体験した痛みの様子や痰の出方が変わって来た事などをお話され、Tさんの話に耳を傾けていました。流れるような痰の出方だったのが、体調を崩し […]
令和7年3月5日 発声訓練
2025年3月6日
電気発声の方々は食道再建者が多いので、食道発声の原音発声を短い時間入れています。再建者は空気の取り入れ、腹圧の使い方など、根気よく訓練する必要があります。次はスピーチ、朗読へと進みます。Aさんは、仕事がら数人の前でご挨拶 […]
令和7年2月27日 発声訓練
2025年3月5日
2月3回目の訓練です。6名の訓練生が参加されました。 見学にこられた方もELを使ってご家族と会話ができるようになりました。また休憩中に会員の方のピアノ演奏会もありました。1000曲以上のレパートリーをお持ちだそうです。耳 […]